2020.08.21 14:44楽しいことかんがえようもうしばらくずっと、こちらの更新が滞っていましたが、2020年度もレッスン、行っております。多くの皆さまがそうであるように、年が明けてコロナが流行り始めどうなるどうなる~っと思っていたら、3月に非常事態宣言。4月6日(月)から始める予定だった新年度のスタートを急遽、2週間遅らせそ...
2019.11.27 00:44成長をしみじみと感じるこの季節こんにちは。ECCジュニア杜の丘3丁目教室のmiaです😀今週はDay30のレッスンを行なっています。つまり、年間の2/3のレッスンはもう終了したということ。今年はテキストの改訂もあり、レッスン内容が濃く、難しくなった中で、みんなほーーーっんとに頑張ったなぁとしみじみ感じています...
2019.11.25 14:38前向きな気持ちになぁ〜れ!「無理〜」「めんどくさーい」「できないー」なんて、ネガティブな発言が多い気がする昨今の子どもたち。夢を聞いても、「えー、わかんなーい。」でもよくよく話をしていると、その言葉の裏には「本当は〇〇になりたいんだけど、なれるわけない」と思っている子の多いこと!私なんて、無理だと思う事も...
2018.11.12 02:29立派な才能こんにちは。ECCジュニア杜の丘3丁目教室のmiaです。上の写真は先日のハロウィンフェスタでレモネードスタンドを出店した時のもの。レモネードは値段を決めず、レモネードを受け取った方にレモネードの対価として募金して頂くという方式をとりました。なので、実際どのくらいの募金額が集まるか...
2018.09.03 02:542学期もエンジン全開でスタートしてました!こんにちは。夏休みが終わりホッとするの間もなく、東京で働いていた時の同僚3人が遊びに来てくれ、あっちにこっちにと動き回っていました。東京の会社を辞めてから9年。毎年とまでは行きませんが、ちょいちょい会っている仲。今もなお、遊びに来てくれるような仲でいられることに、本当に心から感謝...
2018.06.06 05:441日5分!でも必ず。こんばんは!ECCジュニア杜の丘3丁目教室のmiaです。我が家の長男は小学二年生になります。このぐらいになると、1人で寝る子がぐっと多くなるかとか思いますが、彼はまだ寝付くまで隣に私がいないとまだダメで、毎晩、寝る時間になると、長男、次男と共に私も一旦、一緒に布団に潜り込まなくて...
2018.05.17 14:23私も日々勉強はろー。ECCジュニア杜の丘3丁目教室のmiaです。さて先日、ゴールデンウィークに参加した勉強会がすごく刺激的だったことを書きました。そこで本当に沢山の素晴らしいアイディアと出会ったのですが、その中のひとつがディベート。皆さまにとって「ディベート」ってあんまり聞きなれない言葉でし...
2016.12.02 04:55HPタイトル 教室のHPを作成するにあたり、このサイトのタイトルは何にしようか迷ったのですが、子育てをするようになり、大切にしたいなぁと思った「sense of wonder」という言葉をタイトルに決めました。 この「sense of wonder」という言葉はアメリカの作家であり海洋生物学...