2学期もエンジン全開でスタートしてました!

こんにちは。


夏休みが終わりホッとするの間もなく、東京で働いていた時の同僚3人が遊びに来てくれ、あっちにこっちにと動き回っていました。東京の会社を辞めてから9年。毎年とまでは行きませんが、ちょいちょい会っている仲。今もなお、遊びに来てくれるような仲でいられることに、本当に心から感謝です。


学生から社会人になり、私が「勤めた」唯一の会社。働いていた当時は、まさかこんな縁になるとは思っていませんでした。年齢も、過ごしてきた場所も違う私たちが、今もこうして仲良くしていられるのは、海外を舞台に働くという、非日常性とマニアックな知識、好奇心、探究心が結んでくれていることはきっと間違いないでしょう。英語が好きだから、旅をするのが好きだから、世界の面白さを知っているから、話は尽きません。


と、そんなわけでパタパタした日々がすぎ、今日は久しぶりにゆっくりした午前中を過ごさせてもらっている私がですが、レッスンはとっくのとうに再開しています!!(笑) 久しぶりですよね、ブログ。気にはなっていたのですが、本当に全く、書く余裕のない夏でした。


私も子どもたちとたくさん遊び、真っ黒になっていますが、日焼けをした子どもたちの姿ってなんだかたくましいですよね。あぁ大きくなったなぁってそれだけで思わず感じてしまいます。


そんな子どもたち、レッスン面でも、ググッと成長しています。4月から英語学習を始めた子も、継続生の子たちも、「うんうん、上手になってるね」「理解してるね」って何度思うことか。それもこれも子どもたち一人一人が努力を続けているから。ご家庭で、サポートして頂いているから。

言語学習は、1人じゃとてもじゃないけれど、特に子どもは尚更、続けていくのが大変。現に私なんて、英検1級の勉強はどこへいってしまったのか…そこをご家庭でお声掛けして下さったり、時には一緒に取り組んで下さったりしてるんだと思います。そのおかげで本当に成長しています。ご家庭でのサポート、本当にありがとうございます。


ここで1学期の終わりに印象的だったことをひとつ。


暗誦の発表をするよーと言っていた教室の夏休み前ラストのレッスンと時、3年生の女の子が、「パパと沢山練習してきた!」と言ってその成果を見せてくれました✨

その子は、どちらかというと発表することに消極的で、レッスン中の発言もこれまではあまり多い方ではなかったのですが、その時はやっぱり「沢山練習した!」「言える!!」という自信が満ち溢れていて、もの凄く堂々としていました。

子どもにはこの経験が本当に大切だと思います。英語に限らず、勉強も、ピアノも、サッカーも、野球も、なんだって「練習したから出来る」という自信は、いくつになってもプラスのモチベーションになります。才能じゃない。努力で人間は変われるのです。これを分かる分からないは、本当に大きいと思います。


ECCの宿題、特に私は『はい、じゃぁビデオに撮るよぉ~』という事が多いので、嫌だなぁと思うお子さんもいると思います。でも、その子のできる範囲で練習してくることが大切。


忙しい、疲れた、やりたくない。色々な理由があるかと思いますが、コンスタントに努力を続けること。出来る出来ないで私は判断しません。やったかやらないかです。なので、今後も言い続けます。(笑)

暗誦は何のため?と思われるかもしれませんが、インプット(CDで音を聞く)もアウトプット(自分で再生)も一人でできる最高の練習だと思います!!しかもテキストの暗誦なので正しい英語を正しい発音でできますからね!インプットしたら、アウトプットしなくちゃ!


と言うわけで、保護者の皆様、2学期もどうぞ宜しくお願い致します。そして本日もお読み頂きありがとうございました。

The Sense of Wonder

宮城県大和町の自宅で、英語・英会話教室、ECCジュニア杜の丘3丁目教室を開講しています。2児の母。宮床中、日吉台中、富谷第二中、大衡中、黎明中、小野小、日吉台小、成田東小、富ケ丘小、富谷小、みやの森幼稚園、もみじが丘幼稚園、鷹乃杜幼稚園、ひより台幼稚園の子ども達が通ってきてくれています。体験レッスン、レッスン見学、ウェルカムです♪お気軽にお問合せ下さい。 ☎022-725-7688

0コメント

  • 1000 / 1000