英語学習3年目の彼女たちの様子

こんにちは。
外に出るとどんより暗くて、すぐそこ!と思っていた春がなんだか遠のいていってしまった気分。

はぁ〜るよ、こいっ♪な気分のECCジュニア、杜の丘3丁目教室のmiaです。

さて、今年度のレッスンも残り3回!

ECCジュニアはどのクラスも年間43回のレッスンを行います。

本来だともう残り2回!な時期ですが、今年度は先日、長男がインフルエンザになってしまい

レッスンをお休みさせて頂いたので、あと3回レッスンが残っています。


さて、各クラス、年間43回のレッスンで、どなぐらいの英語力がつくでしょうか??

それはもちろん個人個人違います。

「言語」と一言でいっても、聞く、話す、読む、書くのいわる4技能それぞれが

同じように伸びるわけではなく、1人1人その4つの中でも、得意、不得意があり、

伸び率は全く違います。


ですが、総合的に、結論として、どのクラスも、どの子も、この1年でしっかりと

歩みを進めてくれました!!


写真は現在3年生の4人クラス。本日のレッスンでの一コマ。

Did you fold the laundry, yesterday?
(昨日、洗濯物畳んだ?)

Yes, I did. / No, I didn’t.

のように、一般動詞の過去形を使ってお友達にインタビューをしている様子です。

耳から入ってくる英語を頼りにしていた初級のクラスを終え、三人称単数や過去形に意識を向け、

文法的な説明も少し交えながら進めてきた今年度。


まだまだ完全に!とまではいきませんが、とても上手に文を作り出していく事ができるようになりました✨

How was school today?

など、様子を聞く、そしてそれに対する答え方も学習してきたので、

随分と会話を広げていく事ができるようになってきたと思います。


そしてリスニングはもちろんの安定感!読む力も大分付いてきています😊🙌

こういう姿を見ると、ホームティチャーとして、数年後の彼女たちの姿が

とても楽しみで仕方ありません。


私はアメリカの大学に進学しましたが、高校を卒業するまで英会話スクールなどに

通った事がありませんでした。英語は好きで、学校の英語の成績はそれなりに良かったですが

やはりそれはそれ。会話は別。渡米後は大変な思いをしました。


だから、上手にインタビューをしている彼女たちをみて、

私もこんな風に英語に触れていたら、全く違う留学生活の始まりだったかもなぁー

なんて思ってしまいました。


英語の上達は一人一人違いますが、みんなどの子も、その子なりのペースで吸収していっています。

それがとても嬉しく思うこの年度末。

通ってきてくれている子どもたちが成長してくれる姿というのは、

自分の子が成長していくのと同じように嬉しいものですね。


英語嫌いには絶対させない!


このまま楽しく身につけていってくれますように!

そう思った本日でした。


この春も良き出会いがありますように♪


お読み頂きありがとうございました。








The Sense of Wonder

宮城県大和町の自宅で、英語・英会話教室、ECCジュニア杜の丘3丁目教室を開講しています。2児の母。宮床中、日吉台中、富谷第二中、大衡中、黎明中、小野小、日吉台小、成田東小、富ケ丘小、富谷小、みやの森幼稚園、もみじが丘幼稚園、鷹乃杜幼稚園、ひより台幼稚園の子ども達が通ってきてくれています。体験レッスン、レッスン見学、ウェルカムです♪お気軽にお問合せ下さい。 ☎022-725-7688

0コメント

  • 1000 / 1000